Web教会学校 第31回 「ハロウィンとこどもたち」
そろそろハロウィンを迎えますが、日本でもだいぶ広まってきているようです。お子さんたちも楽しみにしていることでしょう。イースターやクリスマスと同じ、キリスト教の行事と思われることもありますが、実際はケルトのお盆のようなもので、キリスト教とは関係がないと言われています。...
そろそろハロウィンを迎えますが、日本でもだいぶ広まってきているようです。お子さんたちも楽しみにしていることでしょう。イースターやクリスマスと同じ、キリスト教の行事と思われることもありますが、実際はケルトのお盆のようなもので、キリスト教とは関係がないと言われています。...
あまりにも残暑が厳しすぎた9月も、もうそろそろ終わりを迎えようとしています。 私たちの記憶に新しいのは、1月の大地震の被災地を襲った、あの豪雨災害です。お子さん、あるいはお孫さんと、心を痛めてその報道に接しておられた方も少なくないことでしょう。...
2年前に始まったロシアによるウクライナ侵攻ですが、最近は少し情勢が変わってきているようです。 当初教会では、「ロシアに攻めてこられたウクライナが、神様に守られるようお祈りしましょう」と言っていました。しかし昨今では、ウクライナの方が、越境してロシアの方を攻撃していると聞きま...
先だ先だと思っていたパリオリンピックも、もう明日(7月26日、日本時間で27日)開幕です。いくつかの競技はもうすでに始まっています。まだ東京オリンピックが終わったばかりのようなイメージでいましたので、時の流れの早さに驚いています。...
6月30日は、午後1時から音楽発表会が開催されます。今年で33回を迎えます。ピアノを習っているお子さんたちも演奏します。 ルーテル教会のルーツは宗教改革者のマルティン・ルターですが、彼は「音楽は神学に次ぐものである」と言って、音楽をとても大事にしていました。ですから、ルーテ...
ちいさなこどもたちがリンゴをのどにつまらせたり、車の窓に首や手をはさんだりする事故のことを耳にするたび、心曇らせるものです。事故に遭ったお子さんの親御さんの悲しみはいかばかりかと、察するに余りあります。 やはりこの社会はこどもたちには優しいものではないのか。こどもたちには生...
相次ぐ不祥事によってますます広がる政治不信は、私たち大人の生活だけでなく、未来ある子どもたちにも影響があるはずです。どこかこのような話題はタブーであるかのように、ご家庭でも教会でも触れがたいかもしれないですが、案外子どもたちは鋭くそのような社会の様子を観察しているのかもしれ...
この3月は、2月より寒かったのではないかと思うぐらい、体感的には寒い毎日が続きました。「3月になったら春」というイメージも、今年に限っては違っていたのかもしれません。 この寒さのゆえに、またあるいは花粉症のために、なかなか外でのアクティビティーができなかった、というお子さん...
2月24日が来ると、ロシアによるウクライナ侵攻が始まって2年となります。 昨年の同じような時期に、「Web教会学校 第11回『何で戦争は終わらないの?』」という記事を投稿しています。あれからもう1年がたつのか、と驚くばかりです。...
能登半島地震から3週間以上が経ちました。元旦に起こった大きな災害で、こちらの地域での揺れも大きく、お子さんやお孫さんとともに、その後の報道に注目してこられた方も多いことでしょう。被災地には発災当初から大きな悲しみが生じていますが、中学生が親元から離れ、集団で別の地域に避難、...
今年も無事クリスマスを迎えました。皆さん、どのようなクリスマスをお過ごしになられましたでしょうか。 今年、このクリスマスに関して、大きな変化がありました。ウクライナでは今年、12月25日にクリスマスをお祝いしたのです。クリスマスは12月25日で決まっているではないか、と思わ...
教会の暦、すなわち教会暦(きょうかいれき)は、今、聖霊降臨後最終主日に向かっています。今年は11月26日です。教会暦においては、この聖霊降臨後最終主日が一年の最後となります。そして、待降節第一主日から新しい一年が始まります。今年は12月3日になります。ちょうど今、教会は一年...
まさか1年以内に、また戦争と平和の話題で記事を書くことになるとは思ってもみませんでした。今度は中東のパレスチナとイスラエルの間で戦火が交わされています。 未来あるお子さんたちが希望を持って育っていく環境に、戦争があってはならない。多くの大人たちが同意する意見だと思います。第...
現在神戸ルーテル聖書学院で旧約聖書の授業を持っています。 先日サムエル記を学生さんと学んでいる時に、ダビデの話題となりました。 教会学校で奉仕をしておられる方もあるかと思い、次のような問いかけをしてみました。 「教会学校でダビデの失敗の話題になった時に、子どもたちにどう伝え...
2023年の夏休みはいかがでしたか? もう時期的に、2学期が始まっている学校もあるかと思います。 かく言う私も、東北だったため、 今頃には2学期が始まっていました。 今年の夏は、前号でも触れましたけれども、 何と言っても「暑さ」が際立っていました。...
近畿地方は梅雨明け以降、本格的な夏となり、 たいへんな暑さになっています。 お子さんとともに、 あるいはお孫さんとともに過ごしておられる方々は、 外で遊ばせるにも気を遣うのではないでしょうか。 記録的な猛暑の中で、 もう夏など来なくていい、とも思いますが、...
今、6月25日スタートの「三浦綾子読書会」に向けて、自伝的小説『道ありき』を読んでいます。 三浦綾子さんは、療養中、「伝道者の書」(新共同訳では「コヘレトの言葉」)を読み、衝撃を受けます。その中で、12章にあるひとつのみことばに心打たれます。...
5月のゴールデンウイーク明けに、久しぶりに遠くから、中学生の出席がありました。 そこで、新約聖書から、イエス様の復活の後の出来事について、お話をしました。 イエス様は私たちの罪を背負って十字架にかかられましたが、 恐ろしい死の力を滅ぼすために、力強く復活なさいました。...
4月9日はイースター(復活祭)でしたが、 教会ではその日に「進級式」を行いました。 礼拝の中で進級式を行うのは実に久しぶりです。 今年度、教会学校では、 ひとりが中学校に進級しました。 また、教会の方々の中には、 お孫さんやご親戚が進級なさった方がありました。...
久しぶりに、Q&A形式でお送りします。 Q. 「四旬節」って、何ですか? A. 教会の暦の中の、大事な季節です。 イースターまでの、主の日(日曜日)を除いた40日の期間のことです。 Q. 始まりはいつですか? A. 「灰の水曜日」から始まります。...