top of page
検索
明裕 橘内
6月26日読了時間: 6分
青年たちの聖書研究~第39回『ハガイ書』
【ハガイ書について】 ・ハガイ書は、バビロンにおける70年間の捕囚からエルサレムに帰って来たユダの人々に対して、神殿再建に再び取りかかるようにと書かれた。主からハガイに与えたメッセージが日付順に記されている。 ・旧約聖書においてハガイ書は2番目に短く、2章となっている。(オ...
明裕 橘内
6月26日読了時間: 2分
Web教会学校 第39回 「敵対せずに」
「民は民に、国は国に敵対して立ち上がり・・・」(マタイによる福音書24章7節) イスラエルとイラクが敵対して立ち上がっていたところにアメリカが割って入り、一時はどうなるかと思ったところ、突然の停戦ということで、一応ほっとしているところです。あとは、この停戦が守られるよう祈る...
明裕 橘内
6月19日読了時間: 2分
みぃちゃんと学ぶキリスト教 第40回 「人生の仕上げの時に」
ちょっと今日のみぃちゃんの顔は深刻です。 みぃちゃん:先生、この前は急なお葬式で、びっくりしちゃった。 牧師先生:そうだったね。あれから一週間か。早いね。 みぃちゃん:うちはまだ、お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも元気だから、お葬式って経験なくて・・・。...
明裕 橘内
5月22日読了時間: 6分
青年たちの聖書研究~第38回『ゼファニヤ書』
【ゼファニヤ書について】 ・「ゼファニヤ書」は、主に従ったヒゼキヤ王の子孫であるゼファニヤに臨んだ主の言葉である。 ・「ゼファニヤ」という意味は「主は守る」。4代前の祖先の名前まで記されている唯一の預言者。ゼファニアは、南王国ユダのヒゼキヤ王のひ孫の息子であると考えられる。...
明裕 橘内
5月22日読了時間: 2分
Web教会学校 第38回 「おコメのねだん」
今、おコメの値段が上がり続けていますね。昨年の2倍近くの価格になっているとも言われます。育ち盛りのお子さん、お孫さんがおられるご家庭では、やりくりがたいへんのことと思います。 そんな中、驚くような声が聞こえてきました。「私はコメを買ったことがない」。農政をあずかる人物とし...
bottom of page