top of page

みぃちゃんと学ぶキリスト教 第41回 「70年、80年・・・」

  • 執筆者の写真: 明裕 橘内
    明裕 橘内
  • 7月17日
  • 読了時間: 2分

みぃちゃんが教会の中で何かを見つけたようです。



みぃちゃん:先生、うちの教会って、来年で創立70周年なんですか?ポスターに書いてあるけど。


牧師先生:そうそう。よく気が付いたね。うちの教会は1956年創立だから、来年で70周年なんだよ。


みぃちゃん:そうなんですね~。長いですね~。1956年からか~。もちろん私生まれてないし。


牧師先生:ははは、実は私もまだ生まれてないよ。


みぃちゃん:そうですよね~。先生、70までいってませんもんね~。


牧師先生:1950年代に宣教師が派遣されて始まった教会だと、ここ数年で70周年を迎える、っていう教会、多いだろうね。


みぃちゃん:うちはどうなんですか?


牧師先生:私たちの団体だと、最初の宣教師がドイツとアメリカから派遣されたのが1951年、そして、教会が始まったのが56年、という感じだね。


みぃちゃん:そう言えば気が付いたんですけど、今年って戦後80年ですよね。


牧師先生:そうそう。だから、それで言うと、戦後11年で教会が始まった、ということになるね。これは驚きだ。


みぃちゃん:今からでは想像できないですね~。どんな時代だったのかな~。


牧師先生:そうだね。戦後の神戸の復興と、教会の創立と。勢いがあった時代だったかもしれないね。


みぃちゃん:それにしても、もう戦後80年なんですね。


牧師先生:ずいぶん昔の気もするけど、でも、戦争は確かにあった。日本では長く平和が続いているようでも、世界を見渡せば、今でも戦争があるからね。平和は求めていかなければならないね。


みぃちゃん:そうですよね~。「キリストはわたしたちの平和」でしたっけ?


牧師先生:そうそう、よく覚えていたね。「実に、キリストはわたしたちの平和であります」(エフェソの信徒への手紙 2章14節)の冒頭の御言葉だね。それとか、「キリストはおいでになり、遠く離れているあなたがたにも、また、近くにいる人々にも、平和の福音を告げ知らせられました」(同 2章17節)という御言葉もあるね。両方エフェソ書の御言葉だ。大事な御言葉だね。


みぃちゃん:平和な世の中になるといいですよね~。


牧師先生:ホント、そうだね。神様が、そのような世界にしてくださる。そう信じて、祈っていこうね。



「はーい」という元気な声を残して、みぃちゃんは教会を去って行ったのでした。

ree

最新記事

すべて表示
みぃちゃんと学ぶキリスト教 第40回 「人生の仕上げの時に」

ちょっと今日のみぃちゃんの顔は深刻です。 みぃちゃん:先生、この前は急なお葬式で、びっくりしちゃった。 牧師先生:そうだったね。あれから一週間か。早いね。 みぃちゃん:うちはまだ、お父さんもお母さんも、おじいちゃんもおばあちゃんも元気だから、お葬式って経験なくて・・・。...

 
 
 
みぃちゃんと学ぶキリスト教 第39回 「今年の合同婦人会は?」

今日はフェローシップ・ディコンリー福音教団の大きな行事があったようです。 みぃちゃん:あ、先生、こんにちは~。そう言えば、今日、何か大きな集会ありましたよね~。 牧師先生:みぃちゃん、こんにちは。覚えてくれてたんだね。そう、今日は合同婦人会があったんだよ。...

 
 
 
みぃちゃんと学ぶキリスト教 第38回 「イースター礼拝の後に墓前礼拝も?」

いつものように、学校の帰りにみぃちゃんが教会に寄ってくれました。 みぃちゃん:先生、こんにちは~。 牧師先生:あ、みぃちゃん、こんにちは。新学期はどう? みぃちゃん:クラス替えもなかったし、順調です~。ところで、今度の日曜日、墓前礼拝もあるんですか?週報に書いてあったけど。...

 
 
 

댓글


御影ルーテル教会

658-0047 神戸市東灘区御影3-10-5

tel: 0788420446

©2022 by 御影ルーテル教会  Wix.com で作成されました。

bottom of page