2023年4月23日 復活節第三主日礼拝
聖書交読 詩編116編1~7節(旧約p956) 司)1:わたしは主を愛する。主は嘆き祈る声を聞き 会)2:わたしに耳を傾けてくださる。生涯、わたしは主を呼ぼう。 司)3:死の綱がわたしにからみつき/陰府の脅威にさらされ/苦しみと嘆きを前にして...
聖書交読 詩編116編1~7節(旧約p956) 司)1:わたしは主を愛する。主は嘆き祈る声を聞き 会)2:わたしに耳を傾けてくださる。生涯、わたしは主を呼ぼう。 司)3:死の綱がわたしにからみつき/陰府の脅威にさらされ/苦しみと嘆きを前にして...
教会にやってきた今日のみぃちゃんの顔には?マークが並んでいます。 牧師先生:こんにちは、みぃちゃん。いよいよ新学年だね。おや?何か聞きたい様子だけど・・・。 みぃちゃん:先生、こんにちは。新学年になったことでもいっぱい話したいことはあるんだけど、とりあえず今は、聞きたいこと...
第二部:使徒信条について 父親が家族に使徒信条を簡潔に示すには 第一の記事:創造について われは天地の造り主、全能の父なる神を信ず。 [問い] これはどういう意味ですか。 [答え] 私は、神様が他の被造物とともに私を作ったということを信じています。...
司)1:【ミクタム。ダビデの詩。】神よ、守ってください/あなたを避けどころとするわたしを。 会)2:主に申します。「あなたはわたしの主。あなたのほかにわたしの幸いはありません。」 司)3:この地の聖なる人々/わたしの愛する尊い人々に申します。...
また、わたしたち信仰者に対して絶大な働きをなさる神の力が、どれほど大きなものであるか、悟らせてくださるように。 神は、この力をキリストに働かせて、キリストを死者の中から復活させ、天において御自分の右の座に着かせ、 すべての支配、権威、勢力、主権の上に置き、今の世ばかりでなく...
聖書交読 イザヤ25章6~9節(旧約p1098) 司)6:万軍の主はこの山で祝宴を開き/すべての民に良い肉と古い酒を供される。それは脂肪に富む良い肉とえり抜きの酒。 会)7:主はこの山で/すべての民の顔を包んでいた布と/すべての国を覆っていた布を滅ぼし...
神戸の各教会に属するクリスチャンの合唱団<神戸クリスチャンクワイア>で発足50周年の記念コンサートを行い、メサイヤ全曲を歌いました。合唱団、4パートの独唱者すべてがクリスチャンという顔ぶれでの演奏でした。メサイヤはイエス・キリストの誕生から苦難、十字架、復活、栄光に包まれた...
聖書交読 詩編118編19~29節(旧約p958) 司)19:正義の城門を開け/わたしは入って主に感謝しよう。 会)20:これは主の城門/主に従う人々はここを入る。 司)21:わたしはあなたに感謝をささげる/あなたは答え、救いを与えてくださった。...
聖書交読 詩編130編(旧約p973) 司)1:【都に上る歌。】深い淵の底から、主よ、あなたを呼びます。 会)2:主よ、この声を聞き取ってください。嘆き祈るわたしの声に耳を傾けてください。 司)3:主よ、あなたが罪をすべて心に留められるなら/主よ、誰が耐ええましょう。...
久しぶりに、Q&A形式でお送りします。 Q. 「四旬節」って、何ですか? A. 教会の暦の中の、大事な季節です。 イースターまでの、主の日(日曜日)を除いた40日の期間のことです。 Q. 始まりはいつですか? A. 「灰の水曜日」から始まります。...
第13回 聖書研究会 「歴代誌上」の内容のご紹介です! 【歴代誌上について】 ・歴代誌はサムエル記や列王記など(歴代誌上29:29)を参考資料として、アダムからバビロン捕囚の帰還までが記されている。 ・著者(エズラと言われている)も読者もバビロン捕囚から帰還したばかり人々で...
聖書交読 詩編23編(旧約p854) 司)1:【賛歌。ダビデの詩。】主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。 会)2:主はわたしを青草の原に休ませ/憩いの水のほとりに伴い 司)3:魂を生き返らせてくださる。主は御名にふさわしく/わたしを正しい道に導かれる。...
今日もまた、教会にやってきたみぃちゃんは浮かない顔です。 牧師先生:やあ、みぃちゃん、こんにちは。よく来てくれたね。あれ、ちょっと浮かない顔だけど、どうしたのかな? みぃちゃん:あ、先生、こんにちは・・・。あの・・・。今ってもしかして、お肉とか食べたらダメな時期なんですかね...
【結び】 [問い] これらの戒め全体について、神様は私たちに何とおっしゃっていますか。 [答え] 以下が神様の語っておられることです。 「わたしは主、あなたの神である。わたしはねたむ神である。 わたしを憎む者に対しては、祖先の罪をその孫、さらにその孫にまで負わせる。...