女性牧師からの「聖書のことば」2024年8月8日
恵みの業をもたらす種を蒔け 愛の実りを刈り入れよ。 新しい土地を耕せ。 主を求める時が来た。 ついに主が訪れて 恵みの雨を注いでくださるように。【旧約聖書 ホセア書 10章 12節】 ご存じのように、園田伝道所がいよいよ今月、会堂を取得することとなりました。...
とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第30回
教育を受けていない人に罪の告白を教えるには(1) 問い 懺悔とは何ですか。 答え 懺悔は二つの部分からなっています。 一つ目は、自分の罪を認めることです。 二つ目は、神ご自身から受け取るように、 懺悔師(confessor)から滅罪(absolution)すなわち罪の赦しを...
Web教会学校 第28回 「オリンピック、始まります」
先だ先だと思っていたパリオリンピックも、もう明日(7月26日、日本時間で27日)開幕です。いくつかの競技はもうすでに始まっています。まだ東京オリンピックが終わったばかりのようなイメージでいましたので、時の流れの早さに驚いています。...
青年たちの聖書研究~第29回 『エゼキエル書』編②
今回はエゼキエル書の学びの後半のご紹介です。 【エゼキエルについて】 ・主からの召命に際して、イザヤは「私を遣わしてください。」(6:8)、エレミヤは 「わたしは語る言葉を知りません」(1:6)と応答したが、エゼキエルの応答は記載されていない。エゼキエル本人についても、...
みぃちゃんと学ぶキリスト教 第29回 「家族の救い」
梅雨明けも近い、気温の高い晴天の午後、みぃちゃんは浮かない顔で教会に入ってきました。 みぃちゃん:先生、こんにちは~。暑いですね~。 牧師先生:本当に暑いね~。あんまり暑いと、おじいちゃんが心配だね。 みぃちゃん:そうなんですよね~。せめておじいちゃん、教会に来てくれたら、...
女性牧師からの「聖書のことば」2024年7月11日
どうして私がその苦労を背負わなければならないのか、意味がわからないと思われるような体験をされたことはおありでしょうか。そのような時は旧約聖書「ダニエル書」のダニエルを思い出していただければ幸いです。 ダニエルは最初の捕囚(紀元前606年)で、バビロンに行き、少年時代から宮廷...
とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第29回
第四部:洗礼について その4 [問い] 水による洗礼にはどんな意味があるのですか。 [答え] 私たちの内なる古いアダムは、日々の悲しみと悔い改めによって、 すべての罪と邪な欲望とともに溺れ死に、 そして、その反対に、 新しい人間が日々生まれ、死から再び復活する、...






