top of page

とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第26回

執筆者の写真: 明裕 橘内明裕 橘内

第四部:洗礼について

 父親が家族に洗礼を簡潔に示すには


[問い] 洗礼とは何ですか。

[答え] 洗礼は単なる水ではありません。 神の命令に含まれ、神の御言葉と結びついている水なのです。

[問い] それはどのような御言葉ですか。

[答え] 私たちの主キリストがマタイによる福音書の最終章で語られた 「世界中に行き、すべての異邦の国々に教え、 父、子、聖霊の御名によって洗礼を行いなさい」 という御言葉です。(結城浩訳 『ルターの小教理問答書』より)


いよいよ小教理の学びも洗礼についての部分に入りました。ルターのコンセプトとしては、「父親が家族に洗礼を簡潔に示すには」という但し書きにあるように、洗礼についての教育を担うのは父親の役割であったようです。


ここでルターが洗礼について第一に示すのは、洗礼が単なる水ではなく、神の御言葉に結びついている特別なものだ、ということです。そして、その御言葉として、この部分では、マタイによる福音書の28章19節の御言葉を提示しています。


このことは、洗礼の効力を示す前提として重要であって、洗礼が神の尊い御言葉に結びついた水であるからこそ、人間の魂にとって益となるのだ、という論法になります。そのような尊い洗礼にあずかっている恵みに感謝します。



 
 
 

最新記事

すべて表示

とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第37回

〔夕べの祈り〕 夜、寝床に入るとき、十字架のしるしによって自分自身を祝福し、次のように言いましょう。 父、子、聖霊なる神様の御心がなされますように。アーメン。 それから、ひざまづいても立ったままでも、使徒信条を述べ、主の祈りを祈りなさい。...

とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第36回

【朝と夕べの祈り】 父親が家族に朝と夕べの祈りを教えるには 〔朝の祈り〕 朝、起きたらすぐに、 聖なる十字架のしるしによって自分自身を祝福し、 次のように言いましょう。 父、子、聖霊なる神様の御心がなされますように。アーメン。...

とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第35回

第六部:聖餐式について 父親が家族に聖餐式を簡潔に示すには(4) [問い] それでは誰がこのような聖餐にあずかることができるのでしょうか。 [答え] もちろん、断食やそのほかの物理的な準備というのは、 体にとってすばらしい訓練となるでしょう。しかし、...

Comments


御影ルーテル教会

658-0047 神戸市東灘区御影3-10-5

tel: 0788420446

©2022 by 御影ルーテル教会  Wix.com で作成されました。

bottom of page