とってもやさしいルターの小教理問答書講座 第35回
第六部:聖餐式について 父親が家族に聖餐式を簡潔に示すには(4) [問い] それでは誰がこのような聖餐にあずかることができるのでしょうか。 [答え] もちろん、断食やそのほかの物理的な準備というのは、 体にとってすばらしい訓練となるでしょう。しかし、...
女性牧師からの「聖書のことば」2025年1月16日
【そのとき、主を畏れ敬う者たちが互いに語り合った。主は耳を傾けて聞かれた。神の御前には、主を畏れ、その御名を思う者のために記録の書が書き記された。 マラキ書 3:16】 今、今月の聖書研究会のために、マラキ書を読んでいます。上の御言葉の「そのとき」というのは、神様に対し...
教会の仲間の声 「オーロラ」
10月にオーロラを見に出かけた。幸いにもレベル5と4のオーロラを見ることができた。月のない真夜中、明かりのない山中の暗闇でオーロラの出現を待つことしばし、東の方にうっすらとカスミのような白いものが現われ、徐々に濃くなりながら高くなっていく。それが白いカーテンのようなものに変...
Web教会学校 第33回 「今年一年を振り返る」
2024年もあと数日で終わろうとしています。年末が近づき、テレビなどでも、「今年一年を振り返る」といったようなテーマでの番組が多く見られるようになってきました。 これはあくまで私個人の印象でしかありませんが、その中で、子どもたちのことを正面から取り上げたものがあまりないよう...
青年たちの聖書研究~第33回『オバデヤ書』
【オバデヤ書について】 ・オバデヤ書は旧約聖書において最も短い書であり、エドムを断罪している。エドムは死海の南東にあり、北はモアブと死海の南端で接し、南はユダ王国の境と接する隣国である。 ・オバデヤは「主の礼拝者」や「主のしもべ」という意味であるが、オバデヤの家系、出身地、...
みぃちゃんと学ぶキリスト教 第34回 「人生の仕上げの時に」
今日、みぃちゃんが教会に向かうと、ちょっといつもと様子が違うようです。 みぃちゃん:先生、こんにちは~。何か、いつもと雰囲気が違いますけど・・・。 牧師先生:あ、みぃちゃん、こんにちは。今日はね、葬儀って言うか、お葬式の準備をしてるんだよ。葬儀社の方が、来ておられるんだ。...