top of page

Web教会学校 第三回目は「ペンテコステ」!!

  • 執筆者の写真: 明裕 橘内
    明裕 橘内
  • 2022年5月26日
  • 読了時間: 2分


ペンテコステってなぁに? Q. 五旬祭(ペンテコステ)っていつ? 五旬祭(ペンテコステ)は、イエス様が復活してから50日目の日を言います。ペンテコステはギリシャ語で50を意味する言葉です。2022年は6月5日(日)です。 Q. 聖霊って何? 聖霊は神様の霊です。

この神様の霊を受けたので、イエス様の弟子たちはいろいろな言語でイエス様の復活を語り伝えるようになりました。

ここから、ユダヤ人の一つの宗教から、世界で認められるキリスト教が誕生したんですよ! Q. ペンテコステでは何をするの? 教会では、記念礼拝を行います。また、世界の国では色んなお祝いの方法があります。例えば、イタリアでは炎のような舌を象徴して、赤い薔薇の花びらをまいたりします。 Q. 昔の人達は、どんな言葉を話していたの? バベルの塔のお話のとおり、人々はバラバラの言葉を話すようになりました。ですが、聖霊が来てくださって、いろいろな国の言葉で神様を賛美するという出来事がありました。いろいろな国の言葉があっていい、と神様が言ってくださっているかのようです。それでも最後は、神様は新約聖書がギリシャ語という一つの言葉で書かれてるようにしてくださいました。この時代、キリスト教が広まった場所にはギリシャ語を話す人が多かったようです。


ペンテコステをきっかけに、世界で認められるキリスト教が誕生したのなら、ペンテコステは教会の誕生日でもあるんですね!教会学校では、ペンテコステのお祝いを予定していますので、どうぞお子様をお連れください!




最新記事

すべて表示
Web教会学校 第41回 「逃れの道がある」

まだ真夏のような暑さが続いていますが、そろそろお子さんたちは2学期に入る頃でしょう。もう2学期に入っている、というところもあるかと思います。 夏休みの時期、学校から離れていることによって、かえってストレスから解放されていたお子さんたちも、急にまた学校生活に戻るということで、...

 
 
 
Web教会学校 第39回 「敵対せずに」

「民は民に、国は国に敵対して立ち上がり・・・」(マタイによる福音書24章7節) イスラエルとイラクが敵対して立ち上がっていたところにアメリカが割って入り、一時はどうなるかと思ったところ、突然の停戦ということで、一応ほっとしているところです。あとは、この停戦が守られるよう祈る...

 
 
 

コメント


御影ルーテル教会

658-0047 神戸市東灘区御影3-10-5

tel: 0788420446

©2022 by 御影ルーテル教会  Wix.com で作成されました。

bottom of page