top of page

Web教会学校 第18回「ダビデの失敗」

執筆者の写真: 明裕 橘内明裕 橘内

現在神戸ルーテル聖書学院で旧約聖書の授業を持っています。


先日サムエル記を学生さんと学んでいる時に、ダビデの話題となりました。

教会学校で奉仕をしておられる方もあるかと思い、次のような問いかけをしてみました。

「教会学校でダビデの失敗の話題になった時に、子どもたちにどう伝えたらいいでしょうか」。

そのダビデの失敗というのも、家臣ウリヤの妻バト・シェバを奪ったことであって、それをどう子どもたちに伝えるか、ということです。


と言いますのも、教会で使っておりますCS成長センターの「成長」という教材では、定期的にダビデのことが取り上げられ、その際にはこの出来事についても触れることが多いからです。


聖書に書いてあることを、そのまま伝えたい。しかし、どこまで詳しく、それを語るのか。もちろん、教会学校に来ている子どもたちの年代にもよりますが・・・。あまり気を使いすぎて、重大な問題をさも大したことがなかったかのように語るのも考えものです。


なかなかすぐには答えが出ませんが、考えることは大事です。実はその他にも、旧約聖書に出てくる戦争のことや、不道徳で理不尽な儀式を伴う偶像礼拝など、子どもたちの発達段階に合わせて、いろいろと配慮しながら語らなければならない題材は多くあります。事実を曲げずに、でも最大限の注意をはらいながら、子どもたちに寄り添って聖書の言葉を語り継いでいくことができたらといつも願っております。


最新記事

すべて表示

Web教会学校 第36回 「進級するということ」

今お子さん、お孫さんたちは春休みを過ごしておられることでしょう。4月からは進級・進学されて、新しい生活に入ります。 子どもたちが素の自分の姿を出してクラスにいることが難しい中、それぞれが自分の役回りやキャラクターを気にしながら歩んだこの一年だったのでしょうが、またそれを新た...

Web教会学校 第35回 「平和を福音として」

Web教会学校では、毎年2月はロシアによるウクライナ侵攻のことについて触れています。昨年は第23回「あれから2年」という題で、記事を投稿いたしました。 この戦争が始まってはや3年。これは異常事態とも言えるでしょう。でも最近その中で、少し新たな動きが始まっています。米国主導の...

Web教会学校 第34回 「大人の姿が」

最近のフジテレビの問題は、こどもたちが楽しみにしている番組にも影響を及ぼしかねず、動向が気になるところです。ただ、本当のことを明らかにし、問題を追及するために開かれた記者会見の様子は、過度に人を責める姿にも見えてきて、それはそれで心配になります。...

Commentaires


御影ルーテル教会

658-0047 神戸市東灘区御影3-10-5

tel: 0788420446

©2022 by 御影ルーテル教会  Wix.com で作成されました。

bottom of page